ゲーマーの米国株投資

ゲーマーの米国株投資

PCゲームオタクによる米国株投資ブログ。金融資産 3,500万で、年間配当収入100万円目指して勉強中です。

上昇相場の終焉。株式投資は冬の時代到来か?

米国株価の下落が続いています。 年初来ではS&P500指数は8%の下落、ナスダックにいたっては12%の下落です。ここ最近は利上げ回数が増えるのではないかという思惑と、ウクライナ情勢の地政学リスクが株式市場をかき乱しているようですね。 SPY, QQQの株価チャ…

【個別株売却】グッバイAT&T!

10月12日、保有していた個別株 AT&T を売却しました! 売却理由は・・・ 配当連続増配ストップ 傘下のWarnerMediaスピンオフに関連して、配当大幅カット(現在の約1/2に ) 金利上昇局面における株価下落 スピンオフに伴い、新会社の株式は一般口座に入庫(…

ダウ大幅下落!中国大手不動産のデフォルトリスク懸念

20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に3日続落して始まった。午前9時35分現在は前週末比486ドル65セントの3万4098ドル23セントで推移している。下げ幅は一時600ドル近くに達した。中国の不動産大手、中国恒大集団の経営不安を背景に香港株が急落、欧…

【投資脳で考える】月1万円節約の重要性

最近、暇があれば節約のことばかり考えています。というのも、数か月前に家計簿アプリ『マネーフォワードME』をインストールしまして、月々の生活費をよく確認するようになりました。一切無駄遣いはしていないのですが、月の生活費をみると、どうしても月別…

テーパリングは年内開始!市場への影響は?

連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は27日の講演で、米国債などの資産を購入する量的緩和の縮小開始について「7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の際、私の考えは『年内に開始するのが適当だろう』だった」と表明した。雇用回復や新型コロナウイルスの感…

金融資産3,000万円!アッパーマス層到達!

2021年8月12日(木)、金融資産がアッパーマス層に到達しました! アッパーマス層とは、野村総合研究所が定義づけている純保有金融資産の階層のひとつであり、3,000万以上5,000万円未満を表します。今年の目標だったとはいえ、どうにか30代のうちにこの層に入…

【決算】AT&T、Q2決算OK!

7月は重要な決算目白押しですね。そんな中、7月22日に発表されたAT&T(以降、T)のQ2決算は良好でした。 EPSは $0.89で、予想に対して$0.09 beat 売上は $44.05Bで、予想に対して$1.32B beat 決算の内容に対して、当日の株価はほとんど反応せず微増でした…

【朗報?】AT&Tがメディア事業をスピンオフ、Discoveryに統合

米通信大手のAT&Tは5月17日、2018年に850億ドルで買収したメディア事業(WarnerMedia)をスピンオフ(分割)し、メディア大手Discoveryと統合して新会社を設立すると発表しました。 高配当株投資家の常連である、AT&T(以下、T)にビッグニュースが飛び込んできま…

2021年の年間配当予定額はいくら?

私はインカムゲインの投資スタイルであるため、毎月配当金の記録をつけています。 評価益が変動するキャピタルゲインと違って、年間の配当額が計算できるところが メリットですね。ということで、今年の年間配当予定額を計算してみました。2021年の配当予定…

セミリタイヤ前の葛藤

最近、セミリタイヤしたい気持ちが大きくなっています! というのも、最低必要資金がほぼ達成していて、セミリタイヤしようと思えばできるんですよね。 具体的にいうと 運用資産額が 2,100万 (時価評価額 2,300万) 生活防衛資金が 1年分あり(約120万) 2021年…

セミリタイヤ前に・・・デジタルデトックスの必要性

コロナ禍の中、企業及び個人は活動自粛を求められていますが、私Retは至って平常運転。もともとインドアタイプなので、ずっと自宅にいても平気なのですが、問題が一点ありまして・・・。 それは、インターネットヘビーユーザー?であること。24時間ネット…

2020年配当金。12月度10万円超え達成!

12月の米国株式市場は、ファイザーとモデルナによるワクチン接種が開始されたことを好感し、主にバリュー株が巻き戻される展開になりました。 そんな中、高配当ETFを買い増したおかげで、 12月度の配当金が、始めて10万超えを達成! 2020年月別配当金受取金…

コロナショック後のポートフォリオの変化(つづき)

最近、ジム・クレイマーの Mad Money という番組にドハマりしているRetです。前回の記事でコロナショック後、ポートフォリオが大きく変化したのでそれを記事しましたが、その後に、また大きく変化したので書き留めておきます。理由は察しのいい人ならわかる…

コロナショック後のポートフォリオの変化

コロナショックにより株価暴落後、いくつかのETF及び個別銘柄を購入し、ポートフォリオが大きく変わりましたので、それらを振り返ります。 株価暴落の当初、一部個別銘柄を売却し、キャッシュを確保 底値から反発後、SPYDを大量に購入。ポートフォリオ保有割…

二番底は来ないのか。リスクシナリオ3+αを考える

コロナショックにより世界景気に壊滅的な打撃をもたらしている中、NYダウは3月23日(月)に年初来安値(18,591.93ドル)をつけてから、大きく反発しています。戦後最悪の経済指標が発表される中、VIX指数は30を下回り、株式市場はコロナ後の経済回…

ポートフォリオリバランス実施

コロナウィルスショックによる株価急落の中、キャッシュポジションをさらに確保するため、リバランスを実施しました。 BTI (特定口座分)を利確。BTIに関してはNISA枠のみ保有 IBMを半分を利確。 KOを全株利確。 SPYDを購入 幸いにも、損を出すことなく益がの…

コロナショックで株価暴落

アメリカ市場は2020年2月、コロナウィルス感染拡大懸念により、連続急落しました。あれほど強かったアメリカ市場でしたが、実体経済への影響が懸念されると、あれよあれよと下がりましたね。 19年12月に、中国の武漢で原因不明の肺炎患者が確認されてから、…

タバコ株売却で損切・・・ポートフォリオリバランス実施

9月17日、保有していたタバコ株であるMOを一部売却し、損切をしました。 理由は、株価下落が止まらないのと、ポートフォリオの13%を占めていたため、資産の毀損につながると判断したためです。 MO 160株 約42ドルで売却。2,717ドル(約29万)の損。 この一部売…

配当金(2019年8月)

2019年8月分の受取配当金の報告です。

通勤時に必ず行っている習慣

通勤の際、必ず行っている習慣があります。それは、Buletoothイヤホンをつけて金融情報番組(TV東京・モーニングサテライト)を聴くことです。 通勤という電車を乗る行為って、ひじょ~に暇なんですよね。本を読むにも、混雑していたら読めないし、車内はいつ…

米国株投資をしている人はエリートが多いと思う

米国株投資をしていてると、エリートが多いなぁと感じます。 投資をする上でさまざまな投資ブログを見ることも多いのですが、私の場合、その人がどのような経歴で、どのような投資遍歴を辿ってきたかを必ずみます。ただの好奇心からなのですが、第一印象とし…

投資で勝っている人、勝てない人

ツイッターをふとみていたら、投資で『勝っている人』『勝てない人』の比較画像をみつけました。

個別銘柄をひとつだけ選ぶなら・・・

「もし個別銘柄をたったひとつだけ選ぶなら、何を選ぶ?」を考えてみました。

世界同時株安!NY株が今年最大の下落幅。そしてその後・・・

8月5日(月)、人民元が対ドルで11年ぶりの安値になったことををきっかけに、ダウは今年最大の下落幅を記録しました。

配当金(2019年7月)

2019年7月分の受取配当金の報告です。

ポートフォリオ(2019年7月)

7月末のポートフォリオです。

投資ブログを読むのはメリットだらけ

投資をしている人は、多種多様な投資ブログを読むことで、多くの学びや気づきを得ることができます。

景気後退前か後かで明暗を分ける、利下げ後の株価パフォーマンス

景気後退前での利下げか、景気後退後の利下げかによって、その後の株価リターンが全く異なります。過去のデータを参考に説明します。

FRBによる1998年の予防的利下げを振り返る

1998年予防的利下げと株価推移 7月末、FRBは利下げを行うとの予想がされています。 本格的な景気後退に入る前の利下げ、つまり予防的利下げになるのですが、前回の予防的利下げと株価への影響を簡単に振り返りたいと思います。

米中貿易戦争の動向はループする?

米中貿易戦争サイクル 米国と中国の貿易協議が複雑化しています。